47dp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://47dp6j.sa.yona.la/7

返信

怖いというなら、そう思ったきっかけは具体的に何なのか。

信用しすぎというなら、貴方はあの人たちの一切を信用していないのか。

嫌いになったでしょ?と聞く貴方は私のことが嫌いなのか。

こちらがここまで嫌悪していることを承知で絡んでくる理由は何なのか。

そもそも貴方友達いるの?あの話本当?


…聞きたいことはやまほどあって、でもそのすべてが面倒だ。


あの人は何が楽しくてあそこにいるんだろう。

投稿者 47dp6j | 返信 (0)

Unconditional happiness

返信

【2ch晒し中】


1.


 ――お願いが、あるんです。

 真剣な顔をした海にそう告げられたのは、帰宅したマスターと三人でダイニングでの夕食を終えた午後六時半頃のことだった。

 海がこんなふうに何かを頼んでくるのは、別に今に始まったことじゃない。だからマスターはいつもどおり穏やかに頷いたし、俺は黙って海の次の言葉を待っている。言ってごらんと微笑んだマスターに促されるように、海は真剣な顔のままでこう言った。


「あの……今日、どうしても観たい番組があって」


 表情と要求のバランスが釣り合ってないのも、やはり今更のことだ。けれど一年前この家に迎えられたばかりの頃の彼と比べれば、それがとても大きな変化だということも分かっている。


「もしかしてあれかな、結婚披露宴?」

「は、はいっ」

「結婚披露宴って」


 何だっけ。そう聞こうとしてすぐに合点がいった。数ヶ月前に熱愛報道と入籍発表があったとある芸能人カップル、その結婚披露宴の生中継が今夜七時から放映される予定だった。そういえば海は、熱愛報道があった頃からこのカップルを気にしているようだったことを思い出す。


「いいよ、僕もちょっと興味あったから。……紅人も、いいかな」

「ん、ああ。別にかまわない」


 正直に言えば、俺は赤の他人の結婚披露宴なんかにはあまり興味はなかった。けれど、他に観たい番組があるわけでもない。それに何より、海の希望を尊重してやりたかった。こいつは俺と違ってめったに我侭を言わないけれど、だからこそたまに何かをねだられたときには、可能な限り反対はしたくない。それはマスターも同じらしく、ついでに俺がこの家でそれなりに好き放題振舞えているのは、マスターの意向だったりする。


「ありがとう、ございます。あーくんも、ありがと」

「いいよ、気にすんな」


 ほっとした表情の海にそう返しながら、こいつが俺をあーくんと呼ぶようになったのもつい最近のことだったなと思い返す。その愛称は少しこそばゆかったが、さん付けなんかで呼ばれるよりこっちのほうがずっといい。

「もっと気楽に言ってくれていいんだけどね。どっかの誰かなんて来て三日目に夕食のメニューに注文付けてきたんだし」 

 

 マスターはそう言うけれど、そこには海や俺に対する非難の色はまったくないことを知っている。三日じゃねえ五日だと、弁解にもならない言葉を返した俺にはそうだったっけと楽しそうに笑い、すみませんと俯いた海の頭をひと撫でしてから、マスターは「それじゃあ」と立ち上がった。


「先に洗い物とか、すませちゃおうか」




2.


 そういうわけで午後七時、俺達は並んでソファに腰掛けながら、ベテラン女優と若手お笑い芸人の結婚披露宴生中継を観ていた。海はよほど楽しみにしていたらしく、食い入るように画面を見つめては時折感嘆の声を上げている。マスターがくれたアイスも、いつもより減りが遅い……というか、スプーンを持つ手は完全に止まっている。それ限定品じゃなかったか溶けるぞ勿体無いぞ、と言おうか迷う俺の手にはこれまたマスターがくれた激辛菓子の袋があり、ちなみに中身はもう半分ほど腹の中に消えている。

続きを読む

投稿者 47dp6j | 返信 (0)

http://47dp6j.sa.yona.la/5

返信

ムーンリットが置き去りの前日憚だとすると

他人の子供を拐ってきたあげく、子供が成長したらまた捨てに行ってるってことなのか

しかも本当の母親は殺されてるし…これじゃ「悪い魔女」って言われてもフォロー出来ないぞ

あの二人がそんなだとは思いたくないな…せめて捨てたわけじゃないんだってわかる描写とか欲しかった

いや捨てたのかもしれないけど、原作がヘングレだし

投稿者 47dp6j | 返信 (0)

頂点に君臨するは 齢14の王女様

返信

生まれ変わるためには、当然だけど一度死ななければいけない。

二人が生まれ変わったのだとするなら、彼女はいったい、いつどこでどうやって死んだのだろう。


ずっと悩んでたけど、今日知れた。

きっとあれでよかったんだ。だって、また会えた。

彼女はもう二度と、同じ過ちは繰り返さないはずだから。

投稿者 47dp6j | 返信 (0)

ヤマアラシってかわいい。

返信

ヤマアラシのジレンマ、という寓話がある。

寒さの中出会った二匹のヤマアラシはお互いに暖めあおうとするけれど、近づきすぎると互いの針が相手を傷つける。

かといって離れれば、ただ寒くなるだけ。

二匹は近づいたり離れたりを繰り返しつつ、ようやくお互いにとって心地のいい距離を見つけ出した。

でもこの話、どちらかが別の生き物だったら成立しないんじゃないかと思う。

ヤマアラシの針が相手を傷つけるだけの話になるかもしれない。逆にやられてしまうかもしれないし、

最初から見向きもされないかもしれない。


つまり何が言いたいかというと、

あの子がヤマアラシで、あの人がクマだっていうのは、とてもおいしい設定なのではと思うのです。

投稿者 47dp6j | 返信 (1)

http://47dp6j.sa.yona.la/2

返信

メモ


・表と裏は同一人物(分離なし)

・フレは裏が怖くて怖くてたまらないけど、それでも「彼」であることに違いはないと思ってる

・だから怖いけど近づこうとする

・裏は「俺はアイツじゃねえ期待すんな」ってスタンス

投稿者 47dp6j | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.